2010-01-01から1年間の記事一覧

Python経由でScalaに取り組む

Scalaプログラミング入門を購入したが、第3章あたりから早くも落ちこぼれ感がある…。 高階関数…。 クロージャ…。とりあえず、Pythonで概要を理解してから、Scalaに臨むこととした。 下記のサイトが非常に参考になった。 http://www.geocities.jp/m_hiroi/lig…

Ubuntu10.4をようやく導入

Ubuntu10.4をVirtualBox上に導入した。 特にWindowsでも困っていないのだが、時々無性にLinuxが使いたくなる。GuestAdditionsのインストールで下記が役立った。 http://kitbc.s41.xrea.com/main/?guest_addtions_ubuntu

今度はLift方面にアプローチしようか

Liftには惹かれる。http://codezine.jp/article/detail/4310しかし、JRuby on RailsもDjangoも中途半端にしかやっていない。 これ以上食い散らかして何か身につくのだろうか?

DDD 12章翻訳中

「Relating Design Patterns to the Model」を翻訳中。 StrategyとCompositeパターンが登場する。

JRuby on Rails システム構築入門 つづき

ずいぶん間が空いてしまったが、6章〜8章を実施。

Spring ROOを試してみた

以下のサイトを参考に、Spring ROOを試してみたhttp://www.spring-roo.com/home

Hibernate

以下が当面のTodo1.アノテーションによるListのsortキー指定 2.StoredProcedureの試用 3.複雑なQueryのBestPraciceの模索 1.アノテーションによるListのsortキー指定 /** リスト */ @OneToMany(mappedBy="many側でのoneのフィールド名") @IndexColum…

JRuby on Railsに入門

翔泳社のJRuby on Railsシステム構築入門を購入。 ポイント: 各種プロダクトは書籍で指定されているバージョンを使うこと第5章に進むためには、翔泳社のサイトからサンプルソースコードをダウンロードする必要があるが、サイトがメンテ中とかで明日まで停止…

Maven2による自動デプロイの実験をした

@ITを参考にMaven2による自動デプロイの実験をした。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/maven2_02/maven2_02_2.html 1.プロジェクト作成 @ITでは"q4e"というeclipseプラグインを用いているが、wtpプロジェクトにならないなどの問題が発生し、記事…